✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
一つの文字に着目して、降べきの順に並べてみましょう。
(5)を例に挙げて説明します。
xに着目して降べきの順に並べると、
x^2+(3y-4)x+(2y^2-7y+3)となりますよね。
最後の項がyの2次式になっていて因数分解できるので因数分解し、数字と同じようにたすきがけの要領で考えれば因数分解できると思います。
(6).(7).(8)も同様です。
やってみて疑問があれば言ってください。
よかったです👍
補足ですが、降べきの順に並べるときは次数が小さいものを選ぶとやりやすいことが多いです。
できました!!
降べきの順に並べるんですね😯
ありがとうございます😊