Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

⑴です。
緑で書いてあるように2回微分した時の増減のところが書けないです。
eの指数ってeの前に下ろしたらダメですか?
それともやっていることが違いますか?
独学で勉強しているので、わからなくなってしまいました。

335 次の関数の増減,極値, グラフの凹凸および変曲点を調べて そのグラフをかけ。 ただし,必要であれば limxe x = 0 を x→8 用いてよい。 (1)* y = xe* (2)y=log(x2-2x+2)
(1) y = xex より ý =e - xe | gol=(1-x)e-x y"=-e*(1-x)e-* さらに=(-2+x)e-x e-x>0 であるから y = 0 となるxの値は y" = 0 となるxの値は よって, y の増減、凹 凸の表は右 のようにな る。 ゆえに,y はx=1で極大値をとり,極小値は ない。 また,変曲点は (2, 2/2)である。 さらに であるから,x 軸はグラフの漸 近線である。 x y 1 + 0 以上より, グラ フは右の図のよ うになる。 1 1 |極大 1 e 2 e² 1 Ay e x=1 x=2 lim y = 0, lim y = x →∞ ****** - |01 yの値の極限を調べる ✓ 2 2 e² =10 12 ****** 0 + I 169 *6 DEE y=xe ※6 関数のグラフを正しくかくために、 のときと→∞のときの
a gs y²= er- geta = 0² (1-2) y²=0=29= / 1... 2... 2 y+o yil yに1を代 Oo Fu l(-2+1) - 1xe (-1)= e y"=-e²² - (e²² -7e² =-l²²-é² trea =-1? -2 ex(-2+a) y'=0:21:2 なぜ「-」になるのですか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

>eの指数ってeの前に下ろしたらダメですか?

ダメです、そんな規則はありません
eの-1乗は1/eのことですね
これは1/2.71…で、正の数です
これに後ろから(-2+1)=-1をかけるので、
全体としては負です

ヒヨコ!

ありがとうございます😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉