余弦定理の基本形(二乗=二乗+二乗−…)で、cを先にもとめる。
その後、cos=…で角度一個出して、最後180度から引いたら解ける気がします。計算力無いので解答を作れなくてすみません
Mathematics
มัธยมปลาย
この問題のcosAを求める式はわかるのですが、計算がうまくいきません。 計算過程を教えていただけませんか?
□ 276 次のような ABCの残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。
a=2,b=√3-1,C=30°
(2) c=6. A=60°B=75°
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5650
19