Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

どうして最後疑問になるのですか?

226_ 3 (遊女ハ) 人の召しに従うてこそ参れ。左右なう推参 するやうやある。 (平家物語) 国遊女は人の招きによって参るものだ。ためらわず押しか けることがあるか。 #37 小谷園

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

左右なう推参するよう「や」ある。

⬆この、「や」の部分で疑問を表しています。
これは係助詞で、疑問と反語の意味があります。
文末に注目してみてください。
「ある」と、連体形で終わっていますね。
これは、文中に係助詞の「や」が来ると、文末は連体形になるという決まりがあるためです。

係助詞 「ぞ」「なむ」「や」「か」が文中に来たら、文末は連体形になります。
同じく係助詞の「こそ」がきたら、文末は已然形です。重要なので覚えておきましょう(´˘`*)

わかりづらかったらすみません🙇‍♀️💦

a k a n e

ありがとうございます!(;;)
わかりやすくて助かりました🥲

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉