Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
教えてください!
(3)です
右の図のように, 関数 y=ax'.・・ ① のグラフ上に点A(4, 4) がある。 点
3
Aを通り,x軸に平行な直線をひき, 関数①のグラフと交わる点をBとする。
四角形OABC が平行四辺形となるように,x軸上に点Cをとる。 次の問い
に答えなさい。ただし, 原点を0とし, 座標の1目盛りを1cm とする。
(1) α の値を求めなさい。
FOO
BHOSTA ONNTART=1#*)
三重抜粋
8
1-8.
DATA LE
ARISTJA
JE
WE
ア △ADCの面積を求めなさい。
01
OSE STR
(2) 2点B,Cを通る直線と軸との交点をDとするとき,
5.500 m
B
WITHON 30.8301ESE
JA (1)
O
b
A
線分 AD上に点Eをとり,ABED をつくる。ABEDと△ADCの面積の比が1:6となるとき
点Eの座標を求めなさい。
MUŠAJAKKEKODOS
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
再度質問すみません、
なんでDEはDAの3等分ってわかるですか?