Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
二次関数の利用 です
(3)なんですけど解説の出だしから意味がわかりません
何方か教えてください🙏
(2) x ##
* □3) ②のグラフと1次関数y=-2x+6のグラフの交点の座
標を求めよ。
3 関数のグラフと面積 右の図で,直線lは関数y=ax+b, 放物線
mは関数y=3㎡のグラフであり, 2点A,Bで交わっている。2点(
A,Bのx座標はそれぞれ- 4,2である。次の問いに答えよ。
□(1) α, b の値を求めよ。
· Q = = = = 6 = 6
112
□ (2) ∠AOBの面積を求めよ。
m
(PB (23)
* (3) 放物線m上の点Aから点0までの部分にあり, △APBAOB となるような点Pの座
標を求めよ。
y≤64 (4)28
3y=-x²
5,9)
-2, 3)
ると、
-46-
(3) 原点Oを通り直線lに平行な直線y=-
x のグラフの交点のうち, 原点Oと異な
る点の座標を求めればよい。
3
交点のx座標は、2012/22
3
4
=
xと
x, x²+2x=0より,
x=0,-2
点Pは原点Oと異なる点だから, x=-2
x=-2のときy=3だから, P(-2, 3)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81