✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
正しいか正しくないかはっきり決まる物事のことを命題といいます。
①はちゃんとした知識をもって解けば答えがx=1が正解でそれ以外は不正解と決まるので命題
②は大きいという感覚が人によって変わるので、正しいと答える人もいれば、正しくないと答える人もいるので命題とは言えない
③は台形の定義が少なくとも一組の対辺が平行なので、長方形であればそれを満たしているので命題と言える
だと思います!
ご丁寧にありがとうございます!とても助かりました!🙇♀️
296の「命題といえる(言えない)」というのはどういう事ですか…?
どういう場合が言えてどういう場合が言えないのでしょうか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
正しいか正しくないかはっきり決まる物事のことを命題といいます。
①はちゃんとした知識をもって解けば答えがx=1が正解でそれ以外は不正解と決まるので命題
②は大きいという感覚が人によって変わるので、正しいと答える人もいれば、正しくないと答える人もいるので命題とは言えない
③は台形の定義が少なくとも一組の対辺が平行なので、長方形であればそれを満たしているので命題と言える
だと思います!
ご丁寧にありがとうございます!とても助かりました!🙇♀️
(1)言えます.(因みにこの命題は偽です)
(2)言えません.(1000が大きい数かどうかは人それぞれ)
(3)(たぶん)言えません.
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
①はx=-1が正解ですね!なので、問題文は間違えていると判断できるので命題です!