Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

古文
【秋ならねども】を現代語訳すると、【秋ではないけれど】
になるのですが、私は【秋にならなくても】と訳してしまいました。具体的にどこが駄目なのか教えて頂きたいです。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

品詞分解すると
秋/なら/ね/ども となり
ひとつの文節に自立語はひとつなので、
ならは断定の助動詞なりの未然形ということになります
したがって なら は、〜であると訳すのが最適です!

ちなみに、秋にならねども とするならば秋にならなくてもと訳せます(﹡ˆ__ˆ﹡)

m

ご回答ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?