Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
全く分からないので解説してもらいたいです。
粗い水平台上に質量mの物体Aが置かれ
ている。これに軽い糸を結びつけ, 台の端
の定滑車Bおよび動滑車Cをへて糸の他端
を天井に固定しておく。
物体Aが静止した状態から動滑車Cにか
のけたおもりDの量を物体Aが動きはじめる
まで少しずつ増やしていくとき,次の問いに答えよ。ただし,物体Aと
水平台の面との静止摩擦係数を μA1, 動摩擦係数を μl2, 重力の加速度を
gとする。また, 滑車 B, C および糸の質量はいずれも無視できるもの
とする。 Cの運動を考察し
(1) 物体Aが動きはじめるときのおもりDの質量Mの値はいくらか。
(2) 動きはじめた後の物体Aの加速度はいくらか。
(3) おもりDがんだけ降下する時間はいくらか。
であり、ばねの長さは[
m
A
B
QC
M
D
(大阪市大)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉