✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
図を書くときに凹凸を書いてあげてみるとわかりやすくなると思います。
今回ではAを引っ張るとAが右に動いてAの凸の部分がBを押し出す感じで当たり、その部分が静止摩擦力となります。そして作用反作用の法則よりAの静止摩擦力は左向きに働くという感じでどうでしょうか
5️⃣の問題全てが全く分かりません!
どなたか解説をお願いします🙏
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
図を書くときに凹凸を書いてあげてみるとわかりやすくなると思います。
今回ではAを引っ張るとAが右に動いてAの凸の部分がBを押し出す感じで当たり、その部分が静止摩擦力となります。そして作用反作用の法則よりAの静止摩擦力は左向きに働くという感じでどうでしょうか
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!
とても分かりやすかったです(*^^*)