Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
問題5、答えは④ですがfogivenがだめな理由を教えてください。
許されない限りは映画を見ることを許可されなかった、みたいな訳ははまりませんか?
I have many important matters to (
1
attend
2 attend to
3
communicated
arrived
(3)
5. Children are not allowed to watch this movie unless they are (
parents.
before I can join you."
answer to
1 arisen
(2) forgiven
4
accompanied
6. ( ) your hand when you want to ask a question.
(1) Rise
2 Raise
(3) Arise
4 mention about
(摂南大)
Get up
(創価大)
) by their
(帝京大)
(京都産業大)
7. The problem has ( ) simply because you didn't follow my instructions.
4 caused
2
3 raised
aroused
(近畿大)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8919
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6064
51
数学ⅠA公式集
5638
19
なるほど?子供たちがなにか悪いことをして、許されない限りは〜みたいな訳かと思いました。
でもそのまま訳したら「許されない限りは映画を見ることを許されなかった。」で許されないが2回も重複するのも変ですよね。