1秒後、2秒後の
APとAQの長さをそれぞれ教えて下さい
AP10cm、AQが分かりません……なんでxになるのですか?すいません(><)
すいません(><)変なところ見てました……
APがx AQが10-2x
APって底辺だからxなのですか?
理解能力なくてすいません……
具体的な数字で考えたかったのですが
式で答えられたということは
「わかった」んじゃないかと思います。
APの長さは
1秒後が1
2秒後が2
3秒後が3 ……だから
x秒後はxです。なんかふつうだけど笑
底辺だからxなのか
ちょっとわかんなくてすいません💦
AQの長さは
ABからBQを引いたもので
BQは1秒ごとに2ずつ長くなるからx秒後は2x
AQはAB(10)からBQ(2x)を引くから10−2x
となります。
ありがとうございます😭
2つ目の疑問だけ先に片付けますね
途中式をきっちり書くとあんな感じです。
APとAQの長さを表す式は
単純に、全体−点が進んだ距離
と丸暗記してるみたいなので
具体的に考えた方が納得できるかなと。