以下のようになります。
この手の問題は、行基本変形の繰り返しで、係数行列(=より左側の部分に対応する部分)で、対角線が1で、それ以外が0になるように変形していきます。
そして、x、y、zがそれぞれ定まるという流れです。
中には不定といって、未知数に対して式の数が足りなくなるために、任意定数を用いる場合もありますが、行基本変形も含めて、詳しくはYouTubeで予備ノリさんなどの動画を参照することをお勧めします。
Mathematics
มหาวิทยาลัย
掃き出し法を用いた解き方がどうしてもわかりません。
途中式も含めて教えていただけませんか?
(1)
2x+y-2=-1
3x
+2y+z=-5
2x + 3y - 5z = 4
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
r[i]は第i行です。見づらくてすいません。