English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

Not a sound was to be heard.
この文章なのですが、どうしてheardの前にbeが置かれているのでしょうか?

be動詞+不定詞

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

Not a sound was to be heard.
“なんの物音も聞こえなかった”

sound というのは、「聞かれる」もの、
つまり、受け身の対象 ということですよね。

だから、be to不定詞 + 受け身 の形になっています。

toの後ろは動詞の原形だから、
be動詞の原形のbeが来ています。

TOA

なるほど!ありがとうございます✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉