คำตอบ

わかりにくい表現ですみません。訂正します。地面から見た人の移動距離ではなく「電車に乗っている人が地面を移動した距離」という表現ではどうでしょうか。

東海道中

この場合の地面は電車の床ではなく線路という意味です。

線路の上を走ってるのは電車なのだから
それなら電車の移動距離じゃないんですか、?

東海道中

何度もすみません。
今回の問題が「人が電車の中を歩いている間の電車の移動距離」を求めているため、電車の移動距離であっていると思います。

こちらこそ何度もすみません
人がA点からB点にいくまで(10秒)の間の電車の移動距離だったら、電車の速さが12m毎秒 なので 120mが答えにならないんですか?🧐

東海道中

確かにそうなりますね。
ですが、今回の問題では速度の合成が絡んできています。普通に電車の移動距離(120m)だと中の人は動いていないことになります。そのため「人が電車の中を動いてる」という情報を足さなくてはなりません。なので写真の解説でもあるように人の速度と電車の速度を足して14km/sとする必要があります。人と電車が同時に動いているので少し複雑なのですが、人は電車の中で動いていることがあるため速度は人+電車の14km/sとなると思います。

แสดงความคิดเห็น

はじめまして。
(2)ですが、イメージとしては14km/sで歩く人が10秒で何メートル進んだかという感じです。
まず今人が地面をどれくらいの速さで歩いているかを求めます。これは電車の進む速度の
12km/sと人の速度2.0km/sの和で求められます。
次に、人が電車の中を20m歩いている間にどれくらい電車+人は進むかを求めます。1番で10秒で歩き切ることがわかっているので
 14km/s × 10s = 1.40 ×10^2m
となります。
この問いの場合
人の地面に対する移動距離
=地面(この問いなら電車の床ではなく線路)から見た人の移動距離
と捉えられるためこのような答えとなると思います。
曖昧な回答ではありますが参考程度になれば嬉しいです。

地面にいる人から見たら移動距離って中の人は関係なくて電車の移動距離じゃないんですか、?

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉