✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
たすき掛けの右側に書いてある4と1からとったってことで合ってますか?
だとしたら、それは左のたすき掛け(点線部分)が正しいのか確認するための式なので違います。(4+1=5で5xの5が出るから正しい)
たすき掛けの答えになる部分は点線の中の数字を横に見ます。そうするとカッコの中は、x(1x)+2と2x+1になります。
因数分解の問題です。
なぜタスキガケした後の答えが2(x +4)(x +1)ではなく
2(x +2)(2x +1)になるのでしょうか。
↑また、なぜここが2xになるのでしょうか。
教えてください、お願いします。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
たすき掛けの右側に書いてある4と1からとったってことで合ってますか?
だとしたら、それは左のたすき掛け(点線部分)が正しいのか確認するための式なので違います。(4+1=5で5xの5が出るから正しい)
たすき掛けの答えになる部分は点線の中の数字を横に見ます。そうするとカッコの中は、x(1x)+2と2x+1になります。
たすき掛けは私が四角で囲ったところをそのままかっこまとめると2(x+2)(2x+1)になります!
分からないところがあったら聞いてください!!
詳しくありがとうございます!理解できました!
良かったです!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
詳しくありがとうございます!理解できました!