Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
数学Iの式の計算の因数分解です。
なんで上から4行目で新しくー1が出てくるのか分かりません(´;ω;`)
16:29
M
合
l 39%
(3)次 数の低いaについて整理すると
ab? -4ab +3a - b+3
=alb -4b +3)-(b-3)
{acb-l) -1](b-3)
- (ab -a -1)Cb-3)
I 0
く
คำตอบ
คำตอบ
a(b-1)(b-3)-1・(b-3)
={a(b-1)-1}(b-3)
となるからです!
素早い解説ありがとうございました!!
助かりました(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
本当にありがとうございましたm(_ _)m
助かりました!!
とても分かりやすかったです<(_ _*)>