Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

学年末テストのやり直しで、最初から最後まで全く分かりません。至急お願いします!

12a>0のとき,放物線C:y=x?上の点P(a, a})における Cの 接線を,とし, Pを通り 2,と垂直な直線を lgとする。 (1) 直線 e。と放物線Cとの交点のうち,点Pと異なる方をQと する。点Qの座標をaの式で表せ。 (2) 放物線Cと直線 @2とで囲まれた部分の面積をSとする。 Sを の式で表せ。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

微分→法線だす→共有点で(1)は出ます!

もちや@BAくださあ!!

(2)は積分→6分の1公式で解きます。眠いので計算ミスの可能性大だと思いますが許してください…

りりか

ありがとうございます!今から解いてみます。
また分からないところがあったら質問して良いですか?

りりか

解けました!計算がややこしくて分からなかったんです…6分の1公式を使えたんてすね。理解出来ました!ありがとうございました✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?