✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
tをずらしてることを伝えたいのかな?多分この解説は、
tをずらすことで、縦波を横波に変えれるという話は以前の質問で回答させていただきましたが、
前回のと同じようにして考えれば、出来ると思いますよ
あれ…
本当ですね笑
えーと💬訂正しまーす↓↓↓↓
y-xグラフをy-tグラフに書き換えることができるのですが、それは(縦波横波の原理と同じく)時間をずらして、yがどれだけずれているかで判断することができます。
y-xを見た時、x=1の時のみ、yが正ですよね?ということはy-tグラフは原点Oから↗︎の方向に波を描くという法則があります。
つまり言いたいことは…
y-x→y-tの違いを把握することで、y-tがどこのx地点の話をしているかわかるということです
質問あればいつでもどうぞ(੭˙꒳˙)੭
コメントだぶっちゃいました💦
後で消しときます( ̄O ̄;)
理解できました。
ありがとうございます😭
✨ദ്ദി˙◡・)
僕も時々同じコメントが2個出ちゃう時があるんですよね。
何でだろ?(・・?)
消しときました笑
多分らぐいからかな?w
縦波、横波ではないのですが、