✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
こんにちは。
まずわからないもの(今回の場合はAP=xとおくのがおすすめです)をxとおき、xを使った式をたてることが必須です。
今回の問題ですと、
正方形PQRSの面積
=正方形ABCD+△PAQ+△QBR+△RCS+△SDP
=正方形ABCD+△PAQ×4(△PAQ=△QBR=△RCS=△SDPだからですよね。)
この時、
△PAQ=PA×AQ÷2
=x×(x+1)÷2
=(x^2+x)÷2
ということになりますから、
正方形PQRSの面積
=正方形ABCD+△PAQ×4
=1×1+4{(x^2+x)÷2}
=2x^2+2x+1
ということになります。
ここで問題に入っていきます。
(1)ではx=2分の1ですから、先程の式に当てはめると2分の5(cm^2)となりますね。
また(2)では、正方形PQRSの面積が13(cm^2)と書かれているので、
2x^2+2x+1=13
2x^2+2xー12=0
x^2+xー6=0
x=−3、2
x>0より、x=2となります。
頑張ってください。Good day!