Mathematics
มัธยมปลาย
これの解答って③ですか?
間93. 発達した森林では高木や低木の葉や枝が層状に分布し, 高木層, 低木層や草本層などの階層構造を形成し
ている。この層状の構造の中で低木層を形成している葉の特徴はどれか。 最も適当なものを, 次の①-
Oの中から一つ選べ。
の 呼吸速度が大きく, 光補償点が大きい。
子のみが発している。
が異なっている。
必要な進伝子のみが残っている。
呼吸速度が大きく, 光飽和点が大きい。
呼吸速度が小さく, 光補償点が小さい。
④ 呼吸速度が小さく,光飽和点が大きい。
⑤ 光補償点が小さく, 強い光のもとでの二酸化炭素の吸収量が大きい。
光飽和点が大きく,強い光のもとでの二酸化炭素の吸収量が小さい。
っている。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8925
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24