✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
グラフの縦軸と横軸の文字を何としているかに注目してください。1枚目はx-tグラフ、3枚目はy-xグラフですよ。1枚目の図5を右回り90度回転させて図4と一致させてみるとわかりやすいと思います。すると点P,Rがそれぞれ次どちらに動くのか見えてくるでしょう。
そーです。だからこのx-tグラフは正弦波を左に少し動かすと点の行き先がわかるんです。波はややこしいですが頑張ってください〜!
はい!ありがとうございます〜!
物理 波動 センター試験 についてです
問題は1.2枚目の画像。答えは③のR。
PまたはRなのは明らかで、Rはx軸の正の向きに運動しているから、だそうです。
私はPだと思いました。理由は、3枚目の画像(4)のように考えたからです。
この2つの問題の違いはなんですか??
書いてあることが真逆な気がしてしまいます。
※ちなみに、3枚目の画像は良問の風なのですが、一周目解いた時はこちらをx=0,80cm と答えていました。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
グラフの縦軸と横軸の文字を何としているかに注目してください。1枚目はx-tグラフ、3枚目はy-xグラフですよ。1枚目の図5を右回り90度回転させて図4と一致させてみるとわかりやすいと思います。すると点P,Rがそれぞれ次どちらに動くのか見えてくるでしょう。
そーです。だからこのx-tグラフは正弦波を左に少し動かすと点の行き先がわかるんです。波はややこしいですが頑張ってください〜!
はい!ありがとうございます〜!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
分かりました。
t軸だから右に行くほど未来なんですね。
PはしばらくするとQになります。
全然違いました。ありがとうございました。