Physics
มัธยมปลาย
(2)の途中式の意味がわかりません。誰か教えてください🙇♀️
[鉛直投げおろし」 高さ39.2mのビルの屋上から小球を初速度 9.8m/s で鉛直に投げおろした。
(1)小球が地面に達するのは何秒後か。
9.8
9.8
4を含む
↓
Vo
gi
✓でてこない
ttこれを求める
鉛直投げおろしの
式(イ)を利用
y39.2
(イ) y=Vot+/gt2
39.2=9.8t+4.9t2
4.9で割る
(t+4) (t-2)=0
(2)小球が地面に達する直前の速さを求めよ。
VO
g
9.8
9.8
▼ Vこれを求める
V と Y を含む
↓
tでてこない 鉛直投げおろしの
y39.2 式(ウ)を利用
8 = 2t + +
it=-4,22秒後
こちらは使わない。
(ウ) V2-Vo^2=2gy
V2-982=2×9.8×39.2
12-9.82=2×9.8×4×9.8
V2=9,82+8×9,82
V2=1×9.82+8×9.82
V2=9×9,82
V22 32×9.82 V=√32×9,82
=3×9.8=29.4m/s
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉