Japanese classics
มัธยมปลาย
fでどうして係助詞のなむ*なんでしょうか?
確述用法だと思ったんですけど、、、
d c
b
問〉次の各問いに答えなさい。
ON8 次の 線部から助動詞を三つ選びなさい。
a「かう音もせず、みづからも来ず、人をも奉れたまはぬこと」
心地に思ふことなれば、くやしと思ひながら、とかく思ひみ
だるるに、
人に知られたまはで、異ごとをもしたまへ。
夜ふけて帰りたまふに、いかむとあれば、方ふたがりたれば、
みな人々つづきて、たがへにいぬ。
e「たれぞ」といへば、「尉の君に、もの聞えむ」といふを、さ
しのぞきて見れば、この女の人なり。
ようさり、いきて見るに、いとまがまがしくなむ。〈「平中物語』>
参
(早稲田大)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉