Physics
มัธยมปลาย

問1と問い2が分かりません…!!
どなたか教えて下さい!!
同じ波形なら消えるわけではないのですか…?

音波B 図4のように, 軸上の r=-a(a>0) およびェ=a に 音源があり,同位相,同じ振幅かつ同じ振動数fの正弦波の音 波を,原点Oにあるマイクに向けて発している。r=-a およ びェ=a の音源が発する音波を,それぞれ音波Aおよび音波 Bとする。音波の減衰や,マイクおよび音源での音波の反射は 無視できるものとする。 最初の状態では空気の流れはなく, 原点0では音波AとBが同位相で干渉し音の大 きさが極大であった。空気中の音速をcとして,以下の問いに答えなさい。 問1 原点0における音波Aおよび音波Bそれぞれの音波振動(空気の疎密)がともに図5(I)のとき, 時刻 0における音波Aおよび音波Bの波の概形として最も適切なものを, 図5の(ア)~(エ)の中からそれぞれ1つ 選び,記号で答えなさい。 音波A I ーa 0 a 図4 空気の疎密 (ア) 空気の疎密 (イ) ;空気の疎密 (ウ) 空気の疎密 (エ) 空気の疎密 0 時刻 0 l0 0 疎 疎 疎 図5 問2 マイクを原点Oから』軸の正の方向にゆっくり移動すると, 音の大きさは減り続け, zくa のある位 置で初めて極小になった。この位置を求めなさい。

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉