Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

偶数の時の中央値の求め方で、
データの数が膨大だったときに、どこの2数の平均を求めるかわかりません。
公式ありますか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

偶数というのはデータの個数のことでしょうか。
データの数が膨大でも、例えば10000個でも、
10000÷2=5000,
5000+1=5001,
5000番目と5001番目の間が中央値となります。

公式っぽくかくと、
〔(データの個数÷2)+{(データの個数÷2)+1}〕割る2

ってところじゃないでしょうか

中央値
🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

うお!!!求めていたものです!

ちなみに、奇数の時はどうですか?

tdnm4410

奇数
同様に10001個のデータを考えます。
10001-1=10000,
10000÷2=5000,
5000+1=5001,
5001番目が中央値ですね。
公式にすると、
{(データの個数-1)割る2}+1番目のデータの値が中央値となります。

イメージ図
(1〜5000)中央値(5002〜10001)

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

ありがとうございます!!!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉