Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

3は-√3より大きいのに何故満たすのですか?

(2) 共有点のx座標は,方程式 |x?ー3=D2x … 1)ー320 すなわち xS- <3, V3sxの ①の解である。 とき、のは x?-3=2x x?-2xー3=0 すなわち ゆえに,(x+1(x-3)=0 であるから 交 x=-1,3 xSI<3, V3<xを満たすのは x=3 「2 2-3/0+

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

例えば
2次方程式x^+x-6=0 答えって
    (x+3)(x-2)=0と因数分解できるので
     答えはx=-3、2ですね。
「x=-3、2」は「x=-3 または x=2」ということです。

今回の問題の「x^2-3≧0」の2次不等式の答えは「x≦-√3、√3≦x」と書かれてます。
「x≦-√3、√3≦x」は「x≦-√3 または √3≦x」ということです。

x=3は「x≦-√3 」には当てはまりませんが
「√3≦x」には当てはまります。

⭐️

ありがとうございます!
なるほど!!どちらかに当てはまればいいんですね!
助かりましたm(_ _)m

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

補足ですが、数学では「a , b」は「aまたはb」ではなく「a かつ b」を表すこともあるので気をつけましょう!(「a かつ b」のときはaとb両方成り立っていないといけません。)

「a , b」と書いてあったらいつでも「aまたはb」と決めつけずに、(少々面倒ではありますが、)その都度「または」なのか「かつ」なのか、確認するようにしておくと安心安全です🙆‍♂️

今回の場合は、他の回答者様がわかりやすく解説してくださっている通り、「または」の意味です。

補足失礼致しました🙇‍♂️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉