Mathematics
มัธยมปลาย
わからないので、教えて欲しいです。
お願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
も コ人であり,兄弟, 姉妹ともにいる人は少なくても コ
」人,多くてもエコ人までである。
人はいる。兄弟だ
けいる人は少なくても ウ
42人の組で, 兄弟のいる人は35人, 姉妹のいる人は 30人のとき, ひとりっこは多くても口
人であり,兄弟,姉妹ともにいる人は少なくても 口人はいる。兄弟だけいる人は少なくても
よって,求める
を除く。
合
PR
9
口人,多くても ]人までである。
姉妹のいる人全体の集合をBとすると
n(A)=35, n(B)=30
体,姉妹のいる人全体の
集合をそれぞれ A, Bと
し,ひとりっこの人数を
n(AUB)を用いて表す。
ひとりっこの人数は
n(AnB)=n(AUB)
=n(U)-n(AUB)
=42-n(AUB)
兄弟,姉妹ともにいる人の人数は
n(ANB)=n(A)+n(B)-n(AUB)
=35+30-n(AUB)
=65-n(AUB)
個数定理。
兄弟だけいる人の人数は
n(ANB)=n(A)-n(ANB)=35-n(ANB).
=35-{65-n(AUB)}
=n(AUB)-30
] n(AUB)が最大になるのは,n(A)+n(B)>n(U)であ []
るから AUB=びのとき, すなわち
n(AUB)=n(U)=42 のときである。
このとき, n(AnB) は最小, n(ANB) は最大となる。
よって, n(AnB) の最小値は
U(42)
B(30) A(35)
65-42=123(人)
42-30=12(人)
12] n(AUB) が最小になるのは. n(A)>n(B) であるから
n(ANB) の最大値は
(42)-
A(35).
B(30)、
る。
よって, n(AnB) の最大値は
0un n(AnB) の最小値は
兄弟だけいる人の人数をa,姉
の数を6,兄弟,姉
このとき, n(AnB) は最大, n(ANB) は最小となる。
42-35="7(人)
35-30="5(人)
U(42)
B(30)
A(35)
とり
7(AUB)+mAUB)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24