Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
15−a−bと15−(a+b)は何が違いますか?
自分の答えは後の方です。回答は前の方になってました。別解はなかったです。
15からaとbをひくなら、aとbを足した数を15から引けばいいのでは、、??
15回じゃんけんして、あいこになる数を求めろという問題です。
คำตอบ
คำตอบ
別解が書いてないだけで、あなたの答えは合っているはずです。
もし自身がないなら先生に聞いてみるといいとおもいます。
合っていたんですねよかったです。。!そうしますね
ありがとうございました!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6066
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
追記:もちろん正しいので減点対象にはならないはずです