古代以来、朝鮮半島の国(例えば新羅)は中国(例えば唐)に宗主権を握られ続け、中国皇帝の臣下としての朝鮮半島の国王という立場でした。
19世紀、清が西欧諸国の進出や日清戦争の敗北によって弱体化し続けると、朝鮮ではロシアの協力を得て清からの自立と日本への対抗をめざす親露派が権力を握ります。大韓帝国(トップは王でなく皇帝)と名乗るのもその流れの一つかと。
Japanese history
มัธยมปลาย
「近代国家の成立」の「日露戦争と国際関係」の範囲です。
韓国は、中国の中の、日本に対抗する親露政権が独立して出来た、という解釈は合っていますか?
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
第1講 旧石器・縄文・弥生
9990
70
第2講 ヤマト政権と古墳文化
6923
27
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6383
14
第3講 律令国家の形成
6047
6
第5講 摂政政治と院政
5961
19
第7講 室町幕府と中世の社会・経済
5419
6
第6講 鎌倉幕府の展開
5407
9
第9講 江戸幕府の成立と外交
5135
10
第12講 開国と幕府の滅亡
5106
7
第13講 明治維新と自由民権運動
5002
8