Mathematics
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว
全然分かりません…
解説見ても分からないので詳しく教えていただけると嬉しいです…
4
右の図1で,点Oは原点,直線lは
図1
一次関数y=
すェ+4のグラフを表している。
t
e.
直線上にあり,r座標が -4である点を A
とし,点Aを通りy軸に平行な直線とx軸との
交点をBとする。
また,直線と工軸との交点をCとし, 線分
AC上を動く点をPとする。
座標軸の1目盛りを1cm として, 次の各間に
A
5
C
10
+I
/ 8
}ニーラ
Aム
B
-5
5
答えよ。
-5
9(1) 点Pと点Bを結ぶ。
PB=PCのとき,点Pの座標を求めよ。
S図
の
X(2) 右の図2は, 図1において, 点Pを通り傾き J図2合黒式でさき 98A
が1である直線をmとし, 直線mとx軸との
交点をQとした場合を表している。
このとき,次の0, ②に答えよ。
m
多るき大のDA|
5+ =A
P
XD 点Pのy座標が1のとき, 直線 mの式を
求めよ。
200mt
B
C 10
+I
-5
5
44-02tb
-5
161)
g
x
hos 世
X2 点Qのr座標が2のとき, 四角形 ABQP の面積を求めよ。
Q
HH
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
とても分かりやすくて参考になりました!
ありがとうございました😭