Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
(5)のみ解き方と答えを教えて下さい!
計算)仕事の原理と仕事率
A
B
右の図のA, Bのようにして,質量8
kgの物体を2mの高さまで引き上げま
した。質量100gの物体にはたらく重力
の大きさを1Nとし, 動滑車やひもの質
量,摩擦などは考えないものとして,次
の問いに答えなさい。
(1) Aのときの仕事は何Jですか。
(2) Aのとき,ひもを引いた距離は何mですか。
(3) Bのときの仕事は何Jですか。
(4) Bのとき,ひもを引いた距離は何mですか。
(5) 同じ速さでひもを引いたとき,仕事率が大きいのはAとBのどち
動滑車
-8kg
どうかっしゃ
ま さつ
2m
2m
しごと
きょり
<X
しごとりつ
らですか。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【中1】理科まとめ
6071
109
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5933
83
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5647
41