Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

二次関数の問題です。
QとRのY座標を求めQRの長さを求めるという所までは分かったのですが、なぜQのY座標からRのY座標を引くのかが分かりません。
QのY座標とRのY座標を足してはいけないのですか?

2次関数| (試 229 (1) v B 一 157 として,線分 OA 上に点Pをとり, 点Pを通る少軸に平行な直線が辺 AB, AC と交わる点をそれぞれQ, Rとする。△QORの面積を最大にする点Pの 座標と,その最大値を求めよ。 3点 A(8, 0), B(0, 4), C(0, -8) を頂点とする △ABC がある。原点を O B 4 A 0 P 8 x R 0<pく8 ORX×P OPR 3 章 4トと A(8.0) B C0.4) え し c (0.-8) 0のと BAの型 a 0-4
x= 1, J () 2<a+1 のとき, すなわち, 1<a のとき 点が点 なる。 159(1 三定義 x=a+2 で最大値 α° えて次 157 A(8, 0), B(0, 4) であるから, 直線 AB の 1 y切片は4 2 場合に 傾きは この関 攻物線 よって,直線 AB の方程式は 1 2+4 A(8, 0), C(0, -8) であるから,直線 AC の傾きは1, y切片は -8 よって,直線 ACの方程式は 2 2 y=x-8 点Pの座標を(x, 0) とすると, ①, 2 ょ り,点Q,R の座標はそれぞれ aa+2 x+4), R(x, x-8) 2 よって (-+4)--8) 1 QR = 3 x+12 2 わち, AQOR の面積をSとすると S=(+12) *X 3 と定義 -x+6x 4 =a+1 3 島合に分 (x-4)+ 12 4 xの範囲は 0<xく8
二次関数

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉