✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
電場は単位面積当たりの電気力線の本数と定義するので、当たり前ことしか書いてませんよ。
全く言ってる意味が分かりません。どういう意味ですか?
つまりδは電荷の線密度なんです。単位長さ当たりにどれだけ電荷があるかを表しています。
したがって電荷Q=δ(C/m)l(m)=電荷[C]
電気力線の本数N=4πkQです。
もしN=4πkQの導出が理解できなければ、僕のノートかtry itの鈴木先生の動画を参照してください。
返信遅くなりました。ありがとうございます!
単位長さあたりδC/mってlの長さが長いほどcが大きいってことでいいですか?