Mathematics
มัธยมปลาย

(1)で『グラフCがx軸と異なる2点を共有するようなaの範囲は、「0<a<エ:4」』とあるのですが、D>0を計算すると、(4a+4)(-a+4)>0となり、-1<a<4になりました。

問題文で2次関数y=ax^2-…と書かれているので、a≠0なのは分かりますが、-1にならない理由はあるのですか??教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

ちなみに模範解答です▼
ア:2 イ:1 ウ:4 エ:4 オ:3 カ:2 キ:1 ク:1 ケ:5 コ:2 サ:0 シ:1 ス:1 セ:8 ソ:3 タ:3 チ:4 ツ:2 テ:4 ト:1 ナ:1

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉