Physics
มัธยมปลาย
(4)の解説を出来るだけ詳しく教えて欲しいです。
特に上二段の意味がわかりません。
ーー 2 人織
ーーて還でOO DU0ツで の のでYO NII 計
し笛 0 の
768. キー 水平と2の角をなす斜面の
明下点から, 斜面と垂直に交わる鉛直面内で, 時刻
7一0 において, 斜面と (o+く90") の角をなす向き
に可さ み。 で小球を投射した。図のように, 投射した
点を原点, 斜面に平行な方向にy軸, 垂直な方向にy
博をとる。 重力加速度の大きさをとする。
) 小球が斜面に落下するまでの, 時刻 7! "5者
(②) 小球が斜面に落下する時刻 ヵ を求めよ。
③ 沙下点までの八面に治った貴離 / を求め
sin(4土万) =sjm4 cos太玉
(2) さまざまな角で投射
試離 / の最大値しを求めよ。
びび しソウの だピ
(④ sin(4エが) の展開式を用いる ば
2sin4cosぢ=sin(4二)十sin(4 ーーの)
したがって, 3)の 7 を表した式の 2singcos(o十/) の部分は. 也の
うにかき改められる(2 か所に含まれる @ を 1 か所にまとめる)。
2singcos(ov+の=sin(2寺の十sin(一めの三sint2g寺のーsme
>十
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉