Mathematics
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว
(1)なんですが、波線引いた部分でなぜ1とおいたのかがわかりません
例題5一4 (整級数の収束半径)
次の整級数の収束半径を求めよ。
0 ②⑳ 3(- 6 )ァ
9回
正項級数における収束・発散の判定法を応用して, 整級数の収束半径
を求める。その際, 次の事実に注意する。
束級数 gy* に対して, 次のようなヶ (0SァSc) が存在する。
Ilz|く<ヶのとき総対収束し, |z| >7 のとき発散する。
ょって, 収束半径を求めるには, 正項級数 lg:"| の収束・発散を調べれば
革い。
査玲] (1) = 0 症 ょよae
jm トド っNE回 ンー
ーー 了間MGで s 0 の
oo (一 9
よって, ダランベールの判定法よ り, 1 *” の収束半径は 3 ……〔答〕
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!😊