Mathematics
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว

問5,3(2)はどこが間違ってますか?

5.10 次の各問いの閉領域 を図示し。 2 重積分の値々水め | ⑪ / (C" の) dz のは3 直線 = c。 りニ 2c。 ? = JC四まれた者 ワり | 周5.8
72 たん2 語認2 イヤ| 族 上 1 人
重積分

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

最後の部分積分が間違ってます。
・部分積分
∫ f'(x)g(x) dx = f(x)g(x) - ∫ f(x)g'(x) dx

・積の微分
{f(x)g(x)}' = f'(x)g(x) + f(x)g'(x)
そして部分積分でやるのは厳しいと思います。
分子の次数別に分けて置換積分でやるほうがいいかと。
あとyの積分範囲なんですが、0≦x≦1では√x≧xで√xのほうが上に来ると思います。

ゲネス

何を置換として置けばいいですかね?

計算していったらおなじみの
∫ 1/(1+x²) dx
が出てくるはずなんで、x=tanθで置換します。

こうなりました。

ゲネス

なるほど、、
部分積分じゃなくて置換の時もあるんですね、、
ありがとうございます

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉