Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

助動詞、す、さすとしむは何が違いますか?どういう使い分け方をすればいいですか??
⚠️早めの回答お待ちしております。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

すみません、途中で送ってしまいました、💦
使い方(見分け方?)ですが、尊敬語があるかないかで大体わかると思います。最悪、前後の文から意味を推測することも可能だと思います。

こんな感じで大丈夫でしたか?お役に立てるかわかりませんが、参考にしてください!🙇🏻‍♀️

見分け方は理解出来ました!ありがとうございます😊
意味の使い分け方ではなく、しむとさす、すの分け方?が知りたいです!日本語伝わりますかね😢🙏💦💦

test (やめました)

これでわかりますか?

理解出来ました!ありがとうございます!😊

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

おそらく、それぞれの助動詞のあとに接続する言葉の形が違うんだと思います!
「す」「さす」「しむ」の種類はどれも使役・尊敬で未然形に接続しますが、「す」なら四段活用・ナ行変格活用・ラ行変格活用。「さす」なら「す」以外の活用型。「しむ」なら用言の未然形に接続されます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉