Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(1)別解の黄線の所を求めた後、答えにたどり着くまでの途中式を教えて欲しいです。お願いします🙇‍♂️

人N 93. 斜面上の運動 なめらかな絡面上を物体が運動している。 に示された量を求めよ。ただし, 重力加速度の大きさを 9.8m/s? とする 、 (①) すべりおりている物体の加速度の大きき )(②) 初速度
1 4gvce 。 物体の加速度の向きが未知の場合は, 運動方 程式の計算結果の符号から向きを判断する。 斜面上の運動 SS 司棋竿 (①) 6.9m/s: (⑫) 4.9m/s'。 全面下向き 同細思 物体は鉛直下向きに重力,倖面に垂直な向き に垂直抗力を受けて, 作面に沿って運動している。鋼 面に平行な方向 (運動方向) の力の成分の和を求めて, その方向での運動方程式を立てる。 財朗K (1) 物体が受ける ーー 軒臣抗カ ュン ス 力は、図のようになる。 斜面下向きを正として。 joxas <区 加速度をemsとする。 xsmdyN多| 2 運動方向の力の成分の和 9 は10X9.8Xsin 45*N となり, 運動方程式 ygニア を立てると, 10XgZ三10X9.8Xsin45* 10xg=10x9.8x-目。 。=9.8xマ2 Y2 2 一4.97 2 =4.9X1.41=ニ6.90m/s* 6.9m/s* (1) 直角三角形の 辺の長さの比を利用して, 重力の斜面に平行な方向の 成分() を求めることも できる。 10X9.8 : 呈y2 :1 y2 呈0x9.8 。叶ーーテド ⑫⑰ 物体が受ける力は, 図 2パー 8 ーージー 8

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

今回は、物体は斜面方向に加速しているので、ma=F(合力)のFは斜面方向に働く力だけを考えます。
    ※aとFは向きを考えないといけません
今回、斜面方向に働いているのは、斜面下向きのWxすなわちは重力の斜面方向の成分だけですよね。

斜面下向きを正とすると(物体が斜面下向きに加速していると考えると)、
 m×(+a)=(+Wx)
 10×(+a)=(+98/√2)すなわち10a=98/√2
              a=9.8/√2=9.8÷1.41=約6.9m/s^2
分からなければ質問してください

るた

9.8÷1.41=6.95…ってなるじゃないですか?有効数字2桁に合わせるとしたら、四捨五入して7.0にはならないんですか?…

たこ焼き

そうなります

るた

この問題は四捨五入しなくていいんですね。丁寧にありがとうございました🙏!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉