Mathematics
มัธยมต้น

分母をはらってはいけない分数と払っても良い分数を見分けるにはどうすれば良いですか?

คำตอบ

同じような質問をしていらっしゃいますが、具体例をあげなければ解答しにくい質問です。
例えばどういう状況でそのような疑問が生まれたのですか?

ᗩᗰ

すみません💦
問題を解いていたのですが、分母をはらっては行けないと書いてありまして...
2分のx+2y+3分の5x-y などの場合、分母ははらわずに通分するらしいんです。でもどの問題がそのようなもので、どの様な問題が分母をはらって良い計算なのかが分かりませんでした💦
2度もすみません💦

ミント

例えば5/7の分母を払うという事は5にするという事ですよね。
5/7=5ですか?

式を変形するなら常に等しい値を保たなくてはいけません。
統合で繋がれた式(x/5=4など)の場合は分母を払うために両辺に5をかける事はできます)
一方あなたの載せた(x+2y)/2 + (5x-y)3は等号はありませんよね。これは多項式と言います。
通分しかできません。分母を勝手に払ったら別の値になってしまいます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉