ข้อมูล

Senior High1
波動についてわかりやすくノートしてみた
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
物理
物理基礎の波が本当に理解できません🥲 四角2の問題解いて、解説してくれる方いませんか🙇🏼♀️
Senior High
物理
私が選んだ選択肢は5で、正解は6でした。 一枚目の下図のように同じ波がoとqから出て互いに向かって出ている状況を想定して、qの波の位相は遅れているから波が左側にずれて(点線の波)、それに伴い山の位置も左側にずれると考えたのですが、どこが間違っているのか教えていただきたいです。
Senior High
物理
この問題の4番について質問です。振動数はおもりの重さによっては変わらないとあるのですが,なぜですか? おもりの数が多いほど,弦が張ることになるので,音が高くなると思ってました。(ギターみたいな感じで)
Senior High
物理
物理基礎の問題です 答えはAとEになるのですが、求め方が分かりません、、、 教えてください
Senior High
物理
この問題の(2)が分かりません。 答えは節が2468で腹が13579らしいです。 節は振動しない(真ん中にある)ところで、腹は振動している(上下している)ところだと思っていたのですが、図t=Tとこの答えでは逆になっていて、よく分かりません。 詳しく教えていただけると嬉しいです。 (図はとても雑なので、あまり見ないでほしいです…)
Senior High
物理
至急です!(4)のやり方を教えて欲しいです!!
Senior High
物理
物理基礎の波の単元です。(3)の自由端反射についてなのですが、私は3枚目のように考えて振幅が-0.24mになりました。答えは0.24mなのですが、振幅にマイナスはいらないのでしょうか?それとも、そもそも解き方が間違ってますか?回答お願いします😭🙏
Senior High
物理
この問題でふたつの波がどういう感じになるか分かりません。お手数ですが波AとB を書いていただきたいです。
Senior High
物理
(1)が分かりません💦
Senior High
物理
至急です!(1)(2)のような合成波はどのように求めるんですか🥲
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น