ข้อมูล

Senior HighAll
小学生から英語を教えてくださってる先生が産休に入ると聞いて、
今年6月の英検で2級取らないとって焦っている学生です😅
3枚目(11)の解き方が分かりませんでした🤧
というより自力で翻訳できず、Googleにも頼りましたが、
いまいち理解できなかったです🤥
教えて頂ける方がいましたら💬までお願いします🙏🏻
また、(13)の答えが➀になる理由も教えて頂きたいです💦
(32)は自分で納得のいく和訳ができませんでした(;_;)
どなたかナチュラルな和訳をお願いします🤲🏻
英作文は私の1番の苦手分野🥵
本番までには完全克服とまで言えなくても、
点数を取れる分野にしておきたいですッッ✊🏻💖
文字数の計算跡残り過ぎ😂
※長文問題は選択肢のみ和訳
※筆記のみ
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
英語
「彼女はその学校の一貫生です」って英語でなんて言えばいいですか?
Senior High
英語
共通する単語は何か分からないです。
Senior High
英語
なぜこの文はisが要らないのですか?
Senior High
英語
A week consists of seven daysのcosists of の類語がmade up with ではなくcomposed ofになるのはなぜですか? 全部意味は構成されたみたいな感じだと思うんですが🧐
Senior High
英語
some of adviceのsomeは、可算名詞の数え方になってしまうから駄目なのですか?
Senior High
英語
課題で長文にS,Vを付けないといけないんですけど主語がどれなのか動詞がどれなのかいまいち分からなくて見分け方?を教えて欲しいです!!😭😭
Senior High
英語
so〜thatのthatは従属節ですか?従属節の場合、that以下は、時制の一致ですか? 教えてください。
Senior High
英語
高校英語1年です。 この問題の答えが(d)のIs there になるのですが、なぜ(c)のIs itではないのでしょうか。 理由を教えていただきたいです🙇
Senior High
英語
なぜこれは、manyではなくmuchなのですか? 教えてください。
Senior High
英語
英語の疑問詞を使った慣用表現の質問です。 “君はニューヨークに何回か行っているね。 どんな感じの都市ですか?” という日本文で、答えが "You have been to New York several times. What is it like.” になっているんですが、「感じ」なのに なぜ「like」が使われているのかがわかりません。 わかる方教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
News
(18)の問題の和訳についてなのですが、おそらく「電気をつけても良いですか?」だと思います。turningの主語はその前にあるmyで、動作主は「私」だと思います。間違えてたらすみません🙇♀️
あ、誤字ってますね( ˙-˙ )
そうなんですね!って打ちたかったんです笑
To➡ゲストさん
そうなですね!
ありがとうございます🙌🏻
返信めちゃくちゃ遅くてすみません🤧
(13)の問題についてです!
「by degrees」 で :徐々に: という意味があるそうです。
To➡The sheep @COCO @China🇨🇳 @ファイト! さん
わかりますわかります(。’-')(。,_,)
新高1なんですね!🤭
確かに英検は大学入試でも使う人は使いますしね…😭
私も準2級受かったのは奇跡なので…😂😂
単語は覚えられません。((おい