学年

質問の種類

英語 高校生

ここの解説がよく分かりません。 副詞節なら後ろは現在、名詞節なら後ろは未来という覚え方でいいのでしょうか? また、副詞節と名詞節の見分け方法で良いのがあれば教えていただきたいです。

Point 009 文中で用いられる when 節/ if節の見分け 22 23 文中で用いられる when 節 / if節は必ずしも副詞節とは限らない。 その見分け については, 【整理2】 の内容を正確に押さえておこう。 03 trioq when 節 「・・・するとき」―時の副詞節。 未来のことでも現在時制 標準 when 節「いつ・・・するか」名詞節。 未来のことは未来時制 [標準 if節「もし…すれば」条件の副詞節。未来のことでも現在時制 標準 24 if節「…するかどうか」―名詞節。 未来のことは未来時制 標準 25 時の副詞節の when 節なので,未来時制ではなく現在時制 標準 (大) \ noidsony \ \ sonia / I91\\bst alsoy/noilsosy soul berl\s) 29 整理 19 2 文中で用いられる when 節/ if節の見分け A when 節の場合 (1) 副詞節「……するとき」 when は接続詞。 (21,25) (2)名詞節「いつ……するか」 when は疑問副詞。 when 節は文中で,主語,目的語 22),補語,前置詞の目的語になる。 (3)形容詞節「……するA (Aは先行詞)」―when は関係副詞 (Point 078)。 以下の when 節は先行詞 the time を修飾。 The time will come when she will regret what she has said. (彼女が自分の言ったことを後悔するときが来るだろう) *(3)の形容詞節では, will の重複を避けるため, when 節に現在時制を用いることもある。 よって,文法問題で焦点となるのは(1)副詞節と(2)名詞節の場合の見分けと考えてよい。 B if節の場合 (1) 副詞節 「もし... すれば」 if は条件の副詞節を導く接続詞。(23) (2)名詞節「……するかどうか」 if は名詞節を導く接続詞。 通例、動詞の目的語で用い られる。 (24)

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

数IIの三角関数の合成の問題です。 [2]が分からなかったため、解説をお願いします。 合成なのですが、自分のどこが間違っているかわからないので、それも合わせてお願いします。

思考プロセス 例題 162 三角関数の合成 4444 とする。 [1] 次の式を rsin (0+α) の形で表せ。 ただし,r>0, <asa (1) sin0+√3 cost R (2) (2) y = sine-cost 77. -sin0+2cos E, sin(0+ a)=sin cosa + cos sina t 逆向きに考える 変形を考える。 合成 У a²+b2 asin 0+ bcos b =√a+b² (sino+b+ a + cos 0.. √a²+62 ) b COSC = 2 τα ax sina = √√a² + b² a == √a²+b² (sin cos a + cos sina) = a+b² sin (0+α) Action» 三角関数の合成は、加法定理を利用せよ b a+b [1] (1) sin0+√3 cos = 2 sine. 2(sino· 1/1 3 + cose. 2 2 = =2(sino cos+cososin). 3 = 2sin(0+) == (2) -sino + 2 cos0 = √5 {sino-(+)+ = √12+ (√3) - =2 УА √3 P O 1 x 2 + cose. 5 √5 √1)²+22=√5 P УА 2 √5 (sin cosa + cos sina) = √√5 sin(0+α) == tate, a la cosa = -- す角 2 sina = = を満た √5 √5 [2] y = sin-cos = √2 sin √2 sin (0) 8805 x このグラフは,y= sindの (グラフを,0軸を基準にし √2 22 УА 軸方向に2倍に拡 Π Π 4 4 大し,0軸方向に今だけ平 113-- 3 行移動した曲線で、 右の図。 -1 4 44 54 π x 4 P (0.1-) Action $0 7 B 1 グラフのかき方は ® Action 例題 143 19 「三角関数のグラフは、拡 大・縮小と平行移動を考 えよ」 (0 DA

未解決 回答数: 1
1/128