T3 T4, T6を次のようなタイマーとする。
T3:3進数を3桁表示するタイマー
T44進数を3桁表示するタイマー
T66進数を3桁表示するタイマー
なお, n進数とは n進法で表された数のことである。
これらのタイマーは,すべて次の表示方法に従うものとする。
表示方法
(a)スタートした時点でタイマーは000 と表示されている。
(b) タイマーは,スタートした後、表示される数が1秒ごとに1ずつ増えてい
き,3桁で表示できる最大の数が表示された1秒後に、表示が000 に戻る。
(C) タイマーは表示が000 に戻った後も, (b) と同様に,表示される数が1秒
ごとに1ずつ増えていき, 3桁で表示できる最大の数が表示された1秒後
に、表示が000 に戻るという動作を繰り返す。
T3
1秒後
011
012
参考図
例えば,T3はスタートしてから3進数で12(3) 秒後に 012 と表示される。 その
後,222 と表示された1秒後に表示が000 に戻り、その12(3) 秒後に再び 012 と表
示される。
(数学Ⅰ・数学A第4問は次ページに続く。)