(2) tを定数とし, 0 を原点とする座標空間内に3点A(6,0,0),B(0, 3, 6),
C(t, t, 0) をとる。 線分ABを1:2に内分する点をDとおくと,Dのx座標
は
である。 直線 AB と直線 CD が垂直であるとき,t=
である。 このとき, 四面体 BOAC の体積は シス であり, 0から3点
A, B, C を含む平面に下ろした垂線を OH とすると, OH = セ
ある。
で
4.1.2)
3.3.0)
Z
B(0.3.6)
y
A(6.0.0)
AB ICD
(0.3.6) (6.00) (4.1.22-17 £8.0)
→64-24+3-39+12:0
3-9:0
38:9
t-3