【復習問題】 第1の浴用
圧力を 4.00 × 10 Pa にすると, 液体と気体を合わせた体積は80.0mLとなった。加えた水の
温度を27℃にすると, 圧力は 9.90 × 10 Pa になった。 ここへ水を加えて, ピストンを押し
ピストンを用いて容積を自由に変えることができる容器に気体X を封入し, 容積を100mL,
100×10 Pa において水 1.00Lに50.0mL溶ける。 気体Xの水への溶解はヘンリーの法則に
体積は何mLか。 有効数字2桁で答えよ。 ただし, 温度は27℃に保たれ、 気体Xは27℃,
従うものとし; 27℃における水蒸気圧は 4.00 × 10°Pa, 気体定数はR = 8.3×103 Pa・L/(K・
mol) とする。なお,ピストンの重さ、気体の溶解や蒸発による水の体積変化は無視できるもの
とする。
(
5.0
9.90 × 10 Pa
00.0
(for) err 03
01/880.00
4.00 × 105 Pa
X
100 mL **
⇒
X
水蒸気
80.0 mL
1
X
水
(C)
27°C
27 °C
604
(E)
(8)
(1)