社会 小学生 4ヶ月前 社会の復習 ここの時代ってなにか覚えやすい方法ってありませんかね? 良かったら教えてくれたら嬉しいです✨! No. 1.12 <社会>教P116~117 ●世界に歩みだした日本 ルマント二号事件とは… [ギリスの船にのった西洋人が助けられ、Qは全員亡くなってい が軽い罪を受けただけ。 ① 日本人 ? イギリスが領事裁判権を認めた。 事裁判権とは… (りょうじさいばんけん) 国の ◎日本ではなく外国の法律や裁判所で罪をさば 深いかかわり 外国人が日本で罪をおかしても、日本の法 罪を裁けないのはおかしい。 が ある!!→ 不平等条約のせい。 日本は不平等条約(修好通商条約)のけい約を強く求める。 日本国内で罪をおかした外国人を日本の法律で裁けない。 その外国人の国の法律・裁判所でく。 税自主権がないと、 その事を領事裁判権という。 日本人 安い外国製品の関説を高くしたい。 外国わが国の輸出に不利になるので認めない。 から、外国から安い品物がたくさん日本に入ってきたら、日本でつくっている 物がられなくなってしまう。 図 当事は安い品物の方がかわれていた 日本 外国 日本の品物がうれなくなってしまう。 日本の 外国の D 安い品 未解決 回答数: 4
社会 小学生 9ヶ月前 小学生の歴史です! みなさんはどうやってキーワードを覚えていますか? 歴史自体は本とか読んでいるので好きなのですが遺跡や道具の名前などを覚えるのがどうも苦手で混乱してしまいます😵💫 夏休み終わったら小6前半の国算理社の復習テストがあるので焦っています😦💦 回答お願... 続きを読む 未解決 回答数: 3
算数 小学生 1年以上前 復習なんですが覚えてなくて 全く分かりません 教えてください🙇♀️ (2) 2本の直線lとmは平行である。 ∠a, Cb, ∠cの大きさをそれぞれ求めなさい。 l m 75° a b l- 105° m ) c 3 次の図において, ∠αの大きさを求めなさい。 (1) (2) 70% a 145° 70° La. <b_ LC. (3) 72° 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 (5)と(6)の解説お願いします。 2 次の比の値を求めましょう。 (1) 20:15 [ (4) 1.2:0.4 ( (2) 16:2 ][ ][ 〕〔 (6) (5) 2:33 43 〕〔 (3) 3.5: 1.5 できなかった問題は、復習しよう。 1.5 3.6 〕〔 } 〕 COF H 未解決 回答数: 0
社会 小学生 1年以上前 小6社会です だいぶ前の復習をしていたのですが 1冊目のノートを紛失してしまいました 足利氏について質問があります 足利義満が三代将軍なのは分かるのですが、 足利義政は何代目か覚え忘れてしまいました… 調べてみたのですが、それぞれのサイトで記載してることが異なってい... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 本当に分かりません明日の7時50分までに教えて下さるとありがたいです🙇🏻♀️ 6cm ④ 10cm 24cm -3cm 3cm ●次のような立体の体積を求めましょう。 15cm 5cm 2 cm -7cm- -14cm 13cm 16cm 5cm 16cm 25 cm 3 cm (式) (4×4×3142×6301.44 答え (式) (3×3×314)×52) (式) (式) [ (式) (5×5×3142)×10=3125 答え 答え Bol.44(K) 答え 答え 141.8cm² 392.5cm² 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 2年弱前 割合の問題です。 回答に答えしか書いてなくて式(解説)が無いのでなぜその答えになるのか理解出来ないので式とか教えて頂けると嬉しいです。 簡単な問題ですみません🙇♀️ (17) ある商品を、今年は昨年より8% 値上げして, 324円で売ることに しました。 昨年は何円で売っていましたか。 円 解決済み 回答数: 1