学年

質問の種類

英語 高校生

関係副詞の非制限用法です! 〜,where… となるとき、今までは「〜で、そして…」とか「〜、そこで…」みたいな風に訳してたのですが、この問題では「〜である、というのはそこでは…」って訳してるんです!!!!!そんなbecauseみたいなニュアンス含めるのってありなんですか!... 続きを読む

<英文構造 > All scientific explanations are based on the idea / of there being an order / in nature 〔which can be understood by the human mind〕 People / in the Western world / take this for granted; V but the idea is foreign to many other civilizations, 〔where the belief is commonly held that some mystery lies at the root of natural phenomena}〕. FOCUS 名詞節の構文 □ the belief is commonly held that Onominert lesibon natural phenomena: 名詞と同格関係にある節が離れていて、間に is commonly held があるのに注意。文の核は the belief is commonly held 「信念が一般に抱かれている」 であることをおさえよう。 後続のthat 節 は the belief の内容を説明する同格節になっているので「・・・という信念が一般に抱かれている」と poinpiin to rabi od 訳す。 重要構文 33 1500100 ℓ.1 the idea of there being an order in nature which can ~ : which ...の先行詞は何かよく考えて訳す こと。 文意から, nature ではなくan order が先行詞と判断する。 there being an order は動名詞 hethe 「秩序が の表現で, there は being の意味上の主語の扱いになっている。 there being an order→ 2007 あること」。 (→重要構文 20 重要構文 23 ℓ.2 take this for granted: this は前文の the idea of there being human mind 「自然界には人間が 理解できる秩序があるという考え」 を指す。 そのあとに続く but the idea is foreign ~の the idea も同じ内容を指す。 anishtyrs l.3 civilizations, where. ・・・・ : 関係副詞の非制限用法なので、 接続詞と名詞(=先行詞)を補って訳す必要 がある。 ここでは文脈から, because there (= in many other civilizations) ・・・ 「多くの文明にとって 異質である。というのは、そこ(=多くの文明)では・・・」として訳すと文意が通る。(→重要構文 28 , 訳 すべての科学的説明は、自然界には人間の知性によって理解されることができる秩序があるという考え に基づいている。西洋世界の人々は、この考えを当然のことと考えている。しかし、その考えは他の多くの 文明にとって異質である。というのは、そこでは,何か神秘的なものが自然現象の根源にあるという信念が 一般に抱かれているからである。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

画像横になってすみません blow「息を吹きかける」、steaming「湯気の立った」はわかったのですが、間にあるこのacrossってなんですか!? blow acrossで繋がってるのかなーって思ったのですが辞書引いても出てきませんでした😭 よろしくお願いします

3 <英文構造> Somewhere, millions of years ago, just after learn... 同格 e fire, the primitive human was faced with a difficult technological dilemma: how to cool his piping-hot food enough to be コロン以下で dilemma の内容を説明 疑問詞 + to 不定詞 「・・・するのに十分に」 able to eat it. Surely he must have burned his tongue enough times. He would have to find 助動詞 + have done 過去の習慣を表す would a way of eating the hot stuff. Then he must have discovered that by putting his lips together 助動詞 have done discovered の目的語 and blowing across) a steaming bowl of mammoth stew, the food magically cooled). Why? He S hadn't a clue, but it worked. FOCUS 助動詞 PE he must have burned his tongue : 過去の経験や完了の意味を含む助動詞 must + have done 「・・・ したに違いない」 の形→ 「彼(=原 始人)は舌をやけどしたに違いない」。 (→重要構文 31 て考えてす 間 この死行前は何 he must have discovered that ~ the food magically cooled: inc must have discovered の目的語は that 節 (that cooled)。 that を代名詞の「それ」 と訳さないよ うに注意しよう。 that節の主語・述語は the food (magically) cooled 「食べ物が (魔法のように) 冷 めた」。 その前の by putting 〜は「・・・することによって」 を意味する前置詞 by + 動名詞の表現。 buman puc すべき ... enough to be : how to cool は疑問詞 + to 不定詞 「どのように~すべきか〜の l.2 how to cool 仕方」の表現。 「であるほど十分に」 を意味し cool を修飾。 「そ (→ 重要構文 10 enough to be Hold wasob 313860 れを食べられるくらい十分に冷ます」 となる。 → 重要構文 11 ivillization l.3 find a way of eating the hot stuff : 同格を表す of でつながっている→ 「….する方法」と訳す。 RENSE) Vocabulary Check NDOW 訳 どこかで、何百万年も前、火を使うことを覚えた直後、原始人は、ある困難な技術的なジレンマ [板挟み ] に直面していた。 すなわち, ものすごく熱い食べ物を食べることができるくらいに冷ます方法である。 彼 はきっと何回となく舌をやけどしたに違いない。 彼は熱い物を食べる方法を見つけなければならなかった。 そんなとき彼は、 唇をすぼめて湯気の立つマンモスのシチューの入ったお椀に息を吹きかけることで、食べ 物が魔法のように冷めることを発見したに違いない。なぜなのか。 彼にはまったく見当がつかなかったが, その方法はうまくいったのである。 vody tavsundw) snsig 「原始の、原始的な」 ■ primitive □technological 「技術的な」 □ burn MG SRI 文重 「~をやけどする」 Vocabulary Plust ~ in svol orwalqoo1 somewhere 「どこかで」 ■ be faced with 「〜に直面している」 □ put ~ together 「~をあわせる」 「手がかり」 ■ clue

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語和訳です! toの用法の単元なんですが、このピンクでマーカー引いたところがどんな用法でどうしてこう訳されるのかがわからないです! よろしくお願いします!

<英文構造> Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. He invented 完了不定詞 lead ~ into... 「~を・・・へ導く」 many of the technologies vital to the modern world. Although he patented over 1,100 technologies を修飾 inventions, many were improvements / to the inventions of others. A lot of invention ↑ many of his inventions nowadays improves existing products and processes to make them a little bit more effective. V 0 to 不定詞の副詞用法 And Edison started all that off. 3 不定詞 (2) ↑前文の 「既存の製品と製法を改良すること」を指す FOCUS 不定詞(2) Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. : A is said to do 〜 「A は〜すると言われている」 のto不定詞が, to have+過去分詞の完了不定 詞の形になっている。 to 不定詞の内容が、 主節の動詞 (ここではis) よりも前のことを表してい るので, is said to have led the world into 〜を 「世界を~へと導いたと言われている」と訳す。 voltraph (→ 重要構文9 ) ◆l.2 the technologies vital to ~ : vital は前の technologies を修飾。 形容詞が後ろから前の名詞を修飾 するのは, 形容詞が修飾語句を伴う (ここでは vital は to the modern world を伴っている)場合 lineである。 l.4 make them a little bit more effective: make +0 +C「~を… にする」 の表現。 them は前述の existing products and processes を指す→ 「既存の製品や (製造) 過程をもう少し効果的なものに する」。 Vocabulary Check □ technology 「(科学技術」 □ invent 「~を発明する」 □ vital 「きわめて重要な」 □ improvement 「改良 (したもの)」 process (S) PET 20001. [訳] トーマス・アルバ・エジソンは、世界を科学技術の時代へと導いたと言われている。 彼は現代世界にとっ てきわめて重要な技術の多くを発明した。 彼は 1,100を超える発明品の特許権をとったが、 多くは他人の 発明品を改良したものだった。 今日では多くの発明は、もう少し効果的なものにするために既存の製品と(製 造) 過程を改良している。 そして, エジソンがそういったことをすべて始めたのである。 af yoludsoov ortner 「物を作り出すための) 過程」 Vocabulary Plust □ existing product □ effective □ start off / start off ~ 「既存の 現存する」 「製品」agene 「効果的な」 「~を始める」 font istnatoa 13

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

ourを「現代の」と訳すのはなぜですか。

⑥0とCにある SP関係 次の英文の下線部を訳しなさい ・代名詞 A temple like that of Olympia was surrounded by statues of victorious athletes dedicated to the gods. To us this may seem a strange custom for, however popular our champions may be we do not expect them to have their portraits made and presented to a church in thanksgiving for a victory achieved in the latest match. 13.70(STRES ARTHUN 10t (東京都立大 ) 解 SVC の文型を作っている補語 (C) は,文の主語を説明する役割をしますか 法,特に「主格補語」と言うことがあります。これに対して, ARMIO SV + OX. O is X. I のように,〈SVOX〉 の型の文から OXを抜き出して, 0 を主格に変えて, <O is X> が文として成立するとき (Xが不定詞なら時制を持たせて文が成立するとき), Xを 「Oに対するC=目的格補語」 と呼びます。 このように、OとCの間に意味上S (主語) とP (述語) の関係があることを念頭におき、 解釈するのが、この課で学ぶ技術です。 第1文は,まずA temple was surrounded. 「1つの寺院が囲まれていた」 が骨格 になりますね。 that は the templeの繰り返しを避けた代名詞, dedicated は statues を修飾する過去分詞です (→66課)。 OS SE SUNGLA 第2文のfor は, カンマにはさまれた譲歩を示す however~ be を[ ]でくく ると, for we do not expect と for の後に SV が続きますから, for は接続詞です(→ 5課)。 は第1 文の内容を受けているのがわかりますね。①文 this al にとっては私たち このことはかもしれないに見える To us) this からしれない。 S 奇妙な 慣習 strange custom ( C ricas colonies). > bevord may seem a strange Vi (,) flawonlo

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

構文振りお願いします 重要構文などありましたら教えてください

From:Nicole E. Jackson nicoledancelove@usahub.com / 差出人:ニコルEジャクソン To:Risa Shibata risashibata@japan.com 宛先:シバタリサ Sunday, October 15 / 10月15日 日曜日 Dear Risa, / 親愛なるリサへ Hi, こんにちは / how are you doing? // I'm in the international dance school in New York. // 元気ですか。 私はニューヨークの国際ダンススクールにいます。 (5) The students at this school have to complete / a three-year full-time training program, // この学校の生徒は終えなければなりません 3年間の全日制のトレーニングブログラムを。 I have classes in nutrition, drama, and music / from Monday to Wednesday. // 私は栄養学,演劇,音楽の授業を取っています 月曜から水曜まで。 (1) From Monday to Thursday, / 月曜から木曜までは I usually have regular school subjects like math, language study, and science 私は普通,数学, 語学, 科学のような通常の学校の教科を勉強します in the morning, / and three hours of dance and body training / 午前中に そして3時間ダンスとボディトレーニングをします for example, cycling and swimming たとえばサイクリングや水泳のような / in the afternoon. // (2) On Fridays, / 午後に。 毎週金曜日は I take Yoga or weight training in the morning / and am free in the afternoon. // 午前中にヨガやウエイトトレーニングをします そして午後は空いています。 Yoga and weight training help dancers / build up their muscles. // ヨガやウエイトトレーニングはダンサーの役に立ちます 筋肉を増強させるのに。 Dancers can suffer injuries / because they work their bodies so hard. / ダンサーはけがをする危険があります 体をとても激しく動かすから。 (3)I am learning 私は学んでいるところです / how to make my body stronger. // 体を強くする方法を。 I eat healthy food 私は健康に良い食品を食べます / and try to get a lot of sleep. そしてたっぷり腰睡眠を取るようにしています。 (4)I took the beginner weight training class on Fridays last month, / 先月は金曜日に初心者向けのウエイトトレーニングの授業を取りました but now I'm taking Yoga. / I also learn the history of art and the history of dance / しかし今はヨガを取っています。 私はまた美術の歴史とダンスの歴史を学んでいます in a night class on Saturdays. // Of course, / there is homework every day. // 毎週土曜日の夜の授業で。 もちろん 宿題は毎日出るんですよ。 Rehearsal for the Christmas concert performance will start next month. // クリスマスコンサートの公演のリハーサルが来月始まります。 I have been busy since I entered this school, / but dancing always makes me happy. // この学校に入学してからずっと忙しいのです P しかしダンスはいつも私を幸せにしてくれます。 I know 私は知っています you are interested in dancing. // So, あなたがダンスに興味があることを。 だったら please come and visit me with your aunt Kumiko / during summer vacation. / クミコおばさんと一緒に遊びに来てください 夏休みの間に。 Ill show you around my school. // 学校を案内します。 T Take care, / お元気で C Nicole ル ニコル

回答募集中 回答数: 0
1/2