数学 中学生 5ヶ月前 連立方程式とグラフの問題なのですが連立方程式を組立てる?とこまでは行けたのですがこの先の計算が出来ないです、分数に揃えればいいのか整数に揃えればいいのかが分からなくて、教えてください、 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 6ヶ月前 ②のグラフ、どうして(1、0)と(−2、1)を通るのか教えていただきたいです🙇♀️ 用いて解きな (0,)) [-x+2y=4-0 (4,0) (2) ¥=2x-5 x+3y=1 (10) iv 201)を通る (-2,1) ① (9) ① ガー S 15 10 45 a ② Lx=140 a + △ 2x 未解決 回答数: 1
数学 中学生 7ヶ月前 代入するのではなく普通に連立方程式で解くのはだめですか?教えていただきたいです🙇 はじめの 63 チェック 連立方程式とグラフ 直線y=2x-2と直線 y=-x+7の交点の座標を 求めなさい。 ・解き方 y=2x-2... ① [ 連立方程式 の解が, y=-x+7...② 直線 ①と直線②の交点の座標と一致する。 ①を②に代入すると, 2x-2=-x+7より, x=3 x=3を①に代入して, y=2×3-2=4 よって, x=3,y=4だから, ⑦ 交点の座標は,( , 8 ) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 8ヶ月前 この問題の解説お願いします🙇 次の連立方程式を, グラフを使って解き 1 知 なさい。 y=x 1) y=-x-4 グラフの交 点の座標が 解である。 【グラフ15点×4, 解10点×4】 y -5- -5 O 5 45 IC 未解決 回答数: 0
数学 中学生 1年以上前 やり方教えてください🙏 連立方程式とグラフ 右の図で,直線l は関 数 y=3x-9 のグラフ, 直線 mは関数 y=x+1のグラフ で,Pは直線lとmの交点, A, B はそれぞれ直線m, l とx軸との交点である。 この とき, △PAB の面積を求め なさい。 3 A y 10 B P m XC <7点> 未解決 回答数: 0
数学 中学生 1年以上前 一次関数の連立方程式とグラフという問題です y=-x+4…① y=¹/₃x+1…② はわかったのですが途中式が分かりません 教えて頂きたいです🙇♀️ 38 連立方程式とグラフ ⑤ 右の図で、 2 直線 ①, ② の交点の座標を求め なさい。 連立方程式の解と2直線の交点の関係がわかるようになる回 y 5 O -5 5 IC p.100g 知・技 (7.7) わかった まだ 7/2₁/1/2+1=9 x+4=y 2ct 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 中2数学の連立方程式とグラフの単元でこの問題の解き方が分かりません。解説お願いしますm(_ _)m 3 方程式x+2y=a のグラフは,点 (2,1) を通ります。 このグラフとx軸との交点の座標 を求めなさい。 (徳島) 未解決 回答数: 0
数学 中学生 1年以上前 赤ペンのところが答えです。丸投げで申し訳ないんですけど、どのように交点を求めれば良いか教えてください。お願いします。 下の図のように、2つの直線ℓ, m が交わっていると 交点の座標を求めなさい。 2x4 Sc+6 -6 x + b -2 O 16 s-2x+4=y -6x+6=y -4 1-4x=-10 X= elm 42 IC -6x+6=-2x4 9 (8) 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 1年以上前 この問題の(3)の解き方を教えて欲しいです🙏 計算の式もいっしょにお願いします🙇♀️ 5 〈直線の交点と面積〉 右の図のように、直線y=-x-2 と直線y=212x+bがある。この2直線とx軸との交点をそれぞれ A, B(-14, 0) とする。 6点×3(18点) <沖縄> (1) 直線y=1/23x+bの切片 b の値を求めなさい。 正答率56% (6= y=-x-2 (2) 直線y=-x-2と直線y=1/2x+bの交点Cの座標を求めなさい。 28% ○ B -14 y=-2x+6 y A0 点Cを通り, 切片が正の数となる直線を 0 とする。 直線と直線y=-x-2とy軸と で囲まれた三角形の面積が, △ABCの面積と等しくなるように, 直線の式を求めなさい。 3.5% 解決済み 回答数: 1